1.得度・授戒式(個別にて行います)
真の幸福を模索している方仏の教えを心の糧や支えにしたい方隠れた自己の能力を開発したい人僧侶として生計を立てたい方お寺を開山されたい方自身で祈祷、葬式、法要等を行いたい方 |
■まずは面談から
※必要書類(住民票・履歴書・申込み書)
■得度入壇金 (10万円)
※お勉強はあなたのペースで、個別でご指導いたします。
※遠方等の理由により当寺院に来山できない方には、オンライン・リモートにてお受けしております。
※それについての追加費用はございません。
■無料宿泊施設(個室)完備
2.真言宗教師資格(阿闍梨位 あじゃりい)を取得する。
真言密教僧侶の僧籍(阿闍梨・教師資格)を得るには、
徒弟の関係、つまり師匠個人より弟子個人に真言宗の事相(実践)と教相(理論)を全て直接伝授いただくという事であります。
そして伝法灌頂を受けて、阿闍梨位(教師資格)となります。
龍猛・龍智・金剛智・不空・善無畏・一行、そして中国の恵果から日本の空海へと師資相承され、汝にこの血脈が明らかに受持されます。
現在本山では、73名(内、女性14名)が阿闍梨として全国で布教活動をされておられます。
又、伝法灌頂(阿闍梨位)までの期間は個人差もあり、その人のスケジュール・ペースに合わせて指導いたします。
勿論、今のお仕事を続けながら、在家として修行して頂けます。
その為に完全個別指導となっております。
合掌
■伝法灌頂(阿闍梨)まで 45万円
1.伝法 二紙
2・許可 一紙
3・血脈 一紙
4.僧階 一紙
5.四度折紙
その他
※印可、印信等を授与
3.阿闍梨までの修行内容(個別にて行います)
事相(実践) | 教相(理論) | ||
---|---|---|---|
●四度加行 ・十八道行法 ・金剛界行法 ・胎蔵界行法 ・不動護摩行法 |
●日本仏教総覧 【日本仏教の歴史】 淨土思想・檀家制度・祖先崇拝 廃仏毀釈・神仏習合・末法思想 現世利益・成田山 |
||
●回忌法要法 | 【仏教信仰の世界】 | ||
●先祖供養法 | 釈迦信仰・観音信仰・淨土信仰 | ||
●水子供養法 | 地蔵信仰・不動信仰・阿弥陀信仰 | ||
●地鎮・上棟各種法 | 他 | ||
●托鉢行法 | 【日本仏教の宗派・名刹・名僧 他】 | ||
●引導葬儀法 | ●真言密教総覧 | ||
●各種護摩法 | ●中院流研究 | ||
・息災護摩法 | ●密教根本概論 | ||
・増益護摩法 | ●空海著作研究 | ||
・敬愛護摩法 | ・即身成仏義 | ||
・降伏護摩法 | ・十住心論 | ||
・鉤召護摩法 | ・般若心経秘鍵 他 | ||
●修験道 柴燈護摩法 | ●大日経・金剛頂経・理趣経等の研究 |
●あなたのスケジュール・ペースで(時間等、相談に応じます。)
●仕事を続けながら修行ができます。
●遠方の方は相談に応じます。
●遠方等の理由により当寺院に来山できない方には、オンライン・リモートにてお受けしております。
※それについての追加費用はございません。
●有髪可
●男女問わず
●無料宿泊施設(個室)完備
●個別指導
●尚、伝法灌頂(阿闍梨位)までの期間は、個人差がございます。
●講師陣
仏教全般 |
密教全般 |
教学部長 |
|
山崎照雲 |
井上篤照 | 森上一阿 | 泉井雨教 |
|
|
|
|
矢野光流 |
末政賢照 | 北村慈孝 | 溝上容聖 |
|
|
|
|
成田不動尊 修験本宗 管長 埴岡俊昭 |
神聖寺住職 庄子隆健 |
白龍寺住職 岸本真榮 |
●寺院内各施設の案内
<加行の間> |
|||
<僧侶歓談の部屋> | |||
<修行僧宿泊の部屋 其之一> |
|||
<修行僧宿泊の部屋 其之二> |
|||
<修行僧宿泊の部屋 其之三> |
|||
<修行僧宿泊の部屋 其之四> |
|||
<二階応接間> |
|||
<一階応接間> |
|||
<台 所> |
|||
<風呂場> |
|||
詳しくは、お電話にてお問合せ下さい。